比例近畿/京都2区
堀川あきこ
学費ゼロへ
新しい時代を
つくる
PROFILE
平和学を学ぶために京都へ
1986年、福岡県生まれ。2003年、高校生のときにイラク・アフガン戦争が始まったことをきっかけに「戦争のない社会をつくるために学びたい」と民青同盟に加盟。「平和学」を学ぶため、立命館大学国際関係学部に進学。
ニューヨークで核兵器廃絶を訴え
大学で国際関係を学んだことをいかし、2015年のNPT再検討会議NY行動に参加。核兵器の廃絶を各国のNGOや反戦団体のメンバーと一緒に訴える。
声をあげれば、政治は動く
民青同盟で、学費、働き方、平和の運動に取り組む。学費・奨学金の運動では、労働組合とも連携し、LDA京都(LocalDemocracy Action
KYOTO)を結成。1000人以上からアンケートを集め、地方議会や省庁へ要請行動を繰り返し実施。ブラックバイト対策協議会の設置(2016年)、企業を通じての奨学金返済支援制度(2017年)につながる。コロナ禍、食料支援活動をスタート
民青同盟京都府委員長時代、コロナ禍を経験。青年・学生の実態アンケートで「アルバイトのシフトに入れない」「明日の生活にも困っている。助けてください」などの悲痛な声が寄せられるなか、食料支援プロジェクトを府内各地でスタート。京都府、京都市に実態を届ける。
略歴&簡単な紹介
1986年10月、福岡県生まれ。立命館大学国際関係学部卒。一般社団法人京都府教職員互助組合の勤務を経て、民青同盟京都府委員長、党京都府委員会自治体部長などを歴任。2022年参院選比例候補。現在、党京都府委員会副委員長。
アメリカいいなり政治は変えたいですが、アメリカ自体は好きです/趣味は映画鑑賞・美術館巡り/好きな映画は「Little Miss Sunshine」
私の決意
未来が自由に選び取れる社会
私は、民青同盟の活動のなかでたくさんの学生や若い世代の声を聞いてきました。
コロナ禍で学生の実態調査をしたときには、「アルバイトのシフトに全部入れなくなって、明日の食事にも困っている。助けてください」という悲痛な声が寄せられました。また大学院生からは「研究を続けようと思っても、お金の心配と将来の不安でいっぱい。女性研究者は自分のライフイベントか、研究かの選択を迫られる」という話を聞きました。私自身、高すぎる学費に家族全員が苦しめられ、私はいまも奨学金の返済をかかえています。
学費、働き方、そしてジェンダーの問題、政治によって生み出された生きづらさのなかで、必死にもがく仲間がたくさんいます。未来を自由に選び取ることがこんなにも難しいものかと怒りと悲しみを覚えました。
この社会をつくってきたのは、「自己責任」を政治に持ち込み、高学費負担を当事者に押し付け、非正規雇用の拡大に道を開いてきた大企業いいなりの政治です。ここをただして、未来が自由に選び取れる社会をつくる、これが私の初心です。
願いを阻むおおもとを変える
そしてもう一つは、平和の問題です。
岸田政権は、5年間で43兆円ものお金を費やし、日本が攻撃されてもいないのにアメリカの対中国戦略のために、自衛隊基地を強靭化する、ミサイルを爆買いする―まさに戦争の準備に舵を切りました。
アメリカ言いなりの安全保障で対立と分断をアジアにつくるのではなく、戦争しない、させないための枠組みをアジアのすべての国とつくることが目指すべき道、これが反戦と平和を101年貫いてきた日本共産党の提案です。これこそ、戦争の火種のない社会をつくる、国民の命も自衛隊員の命も守る、責任ある提案だと思います。
私の平和の原点は祖父母から聞いた戦争体験です。亡くなる直前まで語り継いでくれた祖父母から受け取ったのは、戦争だけはしてはいけない、そのために憲法9条がある、このことだと思います。この思いを将来につなげるために、全力でがんばる決意です。
動画
今、イチオシの動画コンテンツです。
堀川あきこさんインタビュー@総選挙スタートダッシュ集会
9月11日、左京区でスタートダッシュ集会がに開催されました。
その中で、堀川さんの生い立ちや日本共産党への入党のきっかけ、今回の立候補を決意した理由などを深掘りするインタビューの模様を録画でお送りします。
すべての教育費を無償に〜義務教育から高等教育まで
「経済的理由で進路を断念」「子育て、特に教育にお金がかかりすぎる」「奨学金返済の負担がいつまでも重くのしかかる」・・・教育費負担の軽減、無償化は多くのみなさんの願いではないでしょうか。 憲法は「教育の機会均等」=どんな経済的条件でも平等に教育を受ける権利があることを保障しています。教育無償化は、子どもの権利保障、子育て支援、経済支援策、あらゆる面からその全面的な実施が急がれます。 この企画では、日本共産党の提言、「高等教育(大学・短大・専門学校)の無償化へ――ただちに学費・奨学金返済を半額にし、計画的に無償化をすすめていく」を吉良よし子参院議員をゲストに学びます。
核兵器のない未来にむかって~その展望~(京都学研会PRESENTS)
日本共産党の衆議院議員の笠井亮さんと堀川朗子さん(比例/京都2区)、核兵器廃絶にむけた未来をつくるために、お二人からお話を伺います。ロシアによるウクライナ侵攻、核による威嚇、岸田政権の軍拡、一見すれば緊張関係の増す世界において、展望はどこにあるのか?核兵器のない世界は可能なのか?みなさんと一緒に考えていきましょう。
この生きづらさは自己責任じゃない
教育費無償化宣伝での訴えの一部。
イチオシ政策
気候危機を打開する2030戦略
日本共産党は2021年9月、2030年度までに二酸化炭素(CO2)を50~60%削減(10年度比)するという目標を盛り込んだ「気候危機を打開する日本共産党の2030戦略」を発表しました。
国会ジェンダー質問集
2023年のジェンダーギャップ指数では、日本は146ヵ国中125位と低い位置を占めています。
だけど、声をあげれば社会は変えられます。「痴漢の実態調査で痴漢撲滅のとりくみが前進」「ツーブロック禁止の校則がなくなった」「刑法改正で不同意性交が罪に」「職場でのヒールパンプス強制ルールが変わる」「男女賃金格差の公表が実現」など、みなさんの声が社会を動かしてきました。
日本共産党は50年以上前から、妊婦の通勤緩和、生理休暇などを国会で求め、実現させてきました。日本共産党の議席が増えれば、質問時間が増え、取り上げるテーマを増やすことができます。ジェンダー平等の推進で、"あなた"が輝く社会を一緒につくりましょう。
高等教育無償化への提言
日本共産党は2023年6月に「高等教育(大学・短大・専門学校)の無償化へ――ただちに学費・奨学金返済を半額にし、計画的に無償化をすすめていく」を発表しました。
Schedule
公開写真
バナーやビラなど日本共産党を応援する資材に使ってください
GALERRY
日本共産党を応援するためにSNSなどで使ってください
Office